23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鴨川市議会 2019-10-24 令和 元年第 3回臨時会−10月24日-01号

先ほど学校教育課長に少しお伺いしたところ、これは個別のいろいろな室外機の修理等々があって、その類型だということをお伺いしたんですけれども、ここにはまだ体育館の屋根、今回避難所になった体育館でも地元の東条小をはじめ、やはり雨漏りをしているところが多くございます。そういうような予算をここに入れてあるのか、今後修繕するものを入れてあるのか。

鴨川市議会 2015-12-08 平成27年第 4回定例会−12月08日-03号

何よりも大事なのは子ども、それは東条小子どもも含めての安全ですので、少しでも交通量を減らすということで、私のアイデアなんですが、通園のためにコミュニティバスが、鴨川駅を朝7時半ごろに出て、浦の脇に7時45分ぐらいに行って、それで折り返して鴨川駅に8時前に着くというコースで1本運行されているのがあるんですけれども、そのコミュニティバスを活用した通園、そのようなことはいかがお考えなのか、お伺いいたします

鴨川市議会 2014-12-22 平成26年第 4回定例会-12月22日-05号

なぜなら、既存の東条小駐車場との兼ね合いなど、より綿密な連携した計画を立て、安全上支障がないよう、お互いよく検討することが必要であります。また、将来、保育所の統廃合や人材面での異動についても、利用者である全ての市民の方や働く方にとって、不利益、不都合が生じないよう最大限努力していただくことを要望いたします。  

鴨川市議会 2012-09-28 平成24年第 3回定例会−09月28日-05号

工事費平成7年度の東条小プールが1億500万円。平成9年度の主基小プールが約7,140万円となっております。こられを考えますと、建設費維持管理経費、またメンテナンスの手間、あるいは天候に左右されず、年間の指導計画が全て消化できるといったことから、民間施設を使用したほうが、プールを設置するよりも効率的であると考えておりますと説明がありました。  

鴨川市議会 2011-09-06 平成23年第 3回定例会−09月06日-02号

これは使えると思い、私はすぐに東条小へ行き、早速まちcomiメールの申し込みをしてもらいました。ここでは、登録方法は割愛させていただきますが、安心・安全メール同様に簡単な登録となっております。本来であれば、安心安全メール自体がかなり普及しているので、このシステムを活用すればよいのですが、なかなか縛りがきつく、融通がききません。

鴨川市議会 2008-06-09 平成20年第 2回定例会−06月09日-03号

これまでしてきました東条、小湊小と合わせまして、できるだけ耐震化が促進されるようにしてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長渡邉隆俊君) ほかに質疑はありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡邉隆俊君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。  

鴨川市議会 2007-06-11 平成19年第 2回定例会−06月11日-02号

現在は、鴨川小東条小のみで行われていますが、毎年、他地区からの問い合わせもあり、定員はいっぱい、夏季休暇には指導員の増員が必要となっています。  そこで、この2つの小学校以外にも要望のある各地区学童保育クラブを設置するお考えはないか、お伺いします。  以上、質問は3点ながら、幼保一元化学校統合小中一貫教育複合性のある問題です。

鴨川市議会 2007-03-12 平成19年第 1回定例会−03月12日-03号

平成9年第3回の定例会での文教厚生常任委員長報告では、執行部より市内小・中学校耐震診断年次ごとにできる限り計画的に進めていきたいと説明がありましたという答弁と報告を皮切りに、平成12年第1回定例会での文教厚生常任委員会では、学校教育課考えとしては、改修については平成13年、14年で鴨川中学校を、また平成15年に江見小太海小江見中を、平成16年で東条、西条小、主基小平成17年には吉尾小

鴨川市議会 2000-03-07 旧鴨川市 平成12年第 1回定例会-03月07日-05号

また、平成15年で江見小太海小江見中、平成16年で東条、西条小、主基小平成17年で吉尾小耐震診断を行い、改修の必要があれば1年後に工事を行うことで考えておりますとの説明がありました。  続いて、江見体育館改修予定はとの質疑に対し、鴨川中学校耐震、大規模改修工事とのバランス調整を図りながら考えていきたいと思っておりますとの説明がありました。  

鴨川市議会 2000-02-15 旧鴨川市 平成12年第 1回定例会−02月15日-01号

小学校関係では、各小学校教育図書、備品の整備を、緊急地域雇用対策では補助教員の活用を、施設整備では東条小屋内運動場改築を初め、田原小グラウンド整備西条小プール循環濾過装置改修工事など、施設の充実に努めたいと存じます。13ページでは、小学校中学校とも現在計画的に進めております教育コンピューター整備を進めてまいりたいと存じております。  

鴨川市議会 1999-03-24 旧鴨川市 平成11年第 1回定例会-03月24日-05号

続いて、小中学校の長期に見た施設整備計画についての質疑に対し、平成12年度に東条小体育館、13年、14年で鴨川中学校校舎、15年に江見中の体育館、あとは電源立地交付金関係で長狭中の格技館プール、また田原小グラウンド整備考えております。また、修繕関係につきましては緊急性のあるものから対応していますとの説明がありました。  

鴨川市議会 1994-03-14 旧鴨川市 平成 6年第 1回定例会−03月14日-03号

学校の大規模改修については、昨年は太海小、その前は東条小と実施していただき、各小学校が明るくてきれいな校舎の中に生徒たちが勉学に励んでおりますこと、大変ありがたいと思っております。そこでお聞きいたしますけども、平成6年度は西条小が大規模改修するということで 5,000万計上されておりますが、どのような改修をなさるのか。場所とか内容をお知らせいただきたいと思います。

鴨川市議会 1991-03-22 旧鴨川市 平成 3年第 1回定例会−03月22日-05号

小学校施設費3億 1,621万 8,000円についての質疑あり、この内容は、太海小屋内運動場改築工事2億 2,000万円、東条小校舎改修工事 2,000万円、西条小擁壁を一部直すのに 1,000万円、西条小東条小高圧ケーブル西条小プールの改良、鴨川小屋内体育館暗幕取り付けの費用との説明がありました。

鴨川市議会 1990-12-10 旧鴨川市 平成 2年第 4回定例会−12月10日-01号

内訳としては、小学校費で 1,681万 9,000円の追加でございますが、学校管理費として、修繕料西条小、あるいは東条小学校施設修繕料を計上させていただいてございます。それから、さらに工事請負費では、大山小屋内運動場入り口付近舗装工事を計上させていただいたところでございます。

鴨川市議会 1990-09-10 旧鴨川市 平成 2年第 3回定例会−09月10日-01号

教育費で5,495万5,000円の追加でございますが、小学校費として1,776万5,000円、鴨小漏電ブレーカー江見小、あるいは曽呂小、主基小サッカーゴールの購入、あるいは東条小公開研究会のための校内放送システム修繕、あるいは労働安全法施行規則の改正による教職員の健康診断委託料追加等々でございます。

  • 1
  • 2